にゃんこ大戦争のスペシャルステージ【絶・地獄門 - [1]阿・修羅の道 極ムズ】を攻略する動画です!
【動画】絶・地獄門 - [1]阿・修羅の道 極ムズ【攻略】
ステージデータ
必要統率力 | 200 |
難易度 | ★9 |
ドロップ報酬 | XP+1,000,000を必ず獲得。(1回だけ) |
出現する敵 | 般若我王 ゴマさま ダチョウ同好会 イノシャシ 赤毛のにょろ |
採点報酬 | - |
出撃制限 | レア度:基本キャラ・EX・超激レア |
コンテニュー | できない |
攻略メモ
降臨ステージでは、すでにクオリネルの絶ステージが登場済み。
「絶・地獄門」は、それに次いで2番目に登場した降臨・絶ステージとなる。
毎度のことながら、絶ステージは以下のような構成となっている。
- 全2ステージ
- 1ステージ目は出撃制限あり(2ステージ目はなし)
今回は『絶・地獄門』の1ステージ目「阿・修羅の道 極ムズ」をやってみた。
気になるこのステージの出撃制限は、【レア度:基本キャラ・EX・超激レア】となっている。
超激レアがを好きに選べるようになっているので、編成の幅が広がりそうだ。
登場する敵はこちら。
「地獄門」と全く同じ。
ボスの般若我王だけでなく、イノシャシとダチョウ同好会も強敵。
そんな「阿・修羅の道 極ムズ」を、あっしはこんな編成でやってみた。
1ページ目は、ゴムネコまでが壁役。
ネコ島とネコキングドラゴンは量産型のアタッカー。
2ページ目は、大型キャラのアタッカーを中心。
赤い敵に超ダメージを与えるエヴァ弐号機とシーガレオンは、突進してくるイノシャシを早めに駆除するため。
体力の多いガメレオンは、ダチョウ対策。
セイバーとネコムートは、攻撃間隔が短く、遠方攻撃をしてくる般若我王に素早く近づいて攻撃するためだ。
この編成で挑戦し、5回目でやっとクリアした。
このステージは、戦闘開始直後からボスの般若我王がじわりじわりと近づいてきつつ、イノシャシとダチョウ同好会が1体ずつ交互に登場してくる。
1体ずつ出てくるイノシャシとダチョウ同好会は、駆除に手こずっていると次が出てきてしまうので、1体しかいないうちにいかに早く倒すかがカギ。
イノシャシには、ネコ島、エヴァ弐号機orシーガレオンをあて、
ダチョウ同好会には、ネコキングドラゴン、ガメレオンをあてることでしのいだ。
般若我王の前が空いたら、すかさずネコムートやセイバーで急接近して攻撃。
ネコムートは一撃でやられてしまうため、何もしないとこっちの攻撃は1回しか当てられない。
そのため敵の攻撃リセット狙いでにゃんこ砲を利用して、なんとか2発当てている。
この作戦でなんとかクリアしたが、戦闘時間はかなり長くなってしまった。
体力の多い敵ばかりだからしょうがないのかもしれないが、長期戦の覚悟はしておいた方がいいでしょう。
以上、スペシャルステージ「絶・地獄門」の1ステージ目「阿・修羅の道 極ムズ」のステージデータと攻略メモでした。
ぜひとも参考にどうぞ!