にゃんこ大戦争 地獄門 超極ムズ完全攻略ガイド!初心者も安心の編成術

にゃんこ大戦争のイベントステージの中でも、トップクラスの難易度を誇る「地獄門」。「強すぎて無理ゲー」「何を育てれば勝てる?」という声が多く聞かれるこのステージは、超極ムズの名にふさわしい超高難度イベントです。

本記事では、以下の内容を初心者にもわかりやすく徹底解説します。

  • 【地獄門】の概要と出現条件
  • 出現する敵の特徴と対策
  • 無課金・有課金別おすすめ編成
  • クリアに向けた戦略と注意点
  • 報酬キャラ「鬼にゃんま」第3形態の実力

■ 最後まで読めば、地獄門のクリアが現実になります!

にゃんこ大戦争 地獄門 とは?

開催概要とステージ構成

「地獄門」は、イベント「開眼の鬼にゃんま降臨」の最終ステージです。クリアすれば「鬼にゃんま」の第3形態が解放される超重要ステージ。

項目 内容
ステージ名 開眼の鬼にゃんま降臨 地獄門
難易度 超極ムズ
開催時期 不定期開催(記念イベント時など)
ボス敵 鬼にゃんま
報酬 鬼にゃんま 第3形態解放権

■ 難易度が非常に高く、準備不足ではまず勝てません。

地獄門に登場する敵とその対策

地獄門の最大の特徴は、鬼にゃんまの圧倒的な攻撃性能と、取り巻きの厄介な属性構成です。

主な敵キャラと特徴

敵キャラ 特徴・対策
鬼にゃんま 高火力・超高速移動。遠距離キャラを瞬殺。
天使ヒオコエル 高体力&高火力。天使対策キャラ必須。
ゴリ婿(黒) 高速突進型。妨害や多重壁で対応。
天使ガブリエル 序盤に大量出現。資金稼ぎのチャンス。

■ 鬼にゃんまは「単体攻撃」なので壁を重ねて耐える戦法が有効。

攻略戦略の基本構成

1. 序盤:資金確保とにゃんコンボ活用

  • 天使ガブリエルでお金を稼ぐ
  • ネコエクスプレスやネコラーメン道で効率的に処理
  • にゃんコンボ「働きネコ効率アップ」系で資金増加

2. 中盤:取り巻き処理&主力投入

  • ヒオコエルとゴリ婿を停止・鈍化系キャラで処理
  • クロノスやネコ奥様を後衛に配置して妨害と火力を両立

3. 終盤:鬼にゃんまとの直接対決

  • 壁を絶え間なく生産し、前線を維持
  • 遠距離アタッカーで削り、隙を見て覚醒ムートなどで大ダメージを狙う

■ 壁の出し忘れ、妨害のズレが即敗北につながる。

編成例|無課金&有課金対応

1. 無課金編成の例

役割 キャラ名
壁役 ネコモヒカン、ゴムネコ、大狂乱のゴムネコ
妨害 ネコラーメン道(天使対策)
火力 ネコドラゴン、ネコヴァルキリー・真
刺客 覚醒のネコムート
資金回収 ネコエクスプレス

■ 無課金でもクリア可能だが、キャラレベル30以上推奨

2. 有課金おすすめキャラ

キャラ名 役割
クロノス 天使停止&後衛火力
ネコ奥様 ゾンビ&天使対応アタッカー
幼獣ガオ 全属性対応・汎用性◎
ネコ半魚人 近距離高速アタッカー
ルガ族 長射程&高火力アタッカー

■ クロノスがいれば地獄門の安定感が大幅にUP!

にゃんコンボおすすめ組み合わせ

攻略安定化のために、にゃんコンボの活用は必須です。

有効なにゃんコンボ例:

コンボ名 効果 編成例
モヒカン愛 働きネコ効率アップ ネコモヒカン+ネコカベ
鋼の歯車 攻撃力小アップ ネコいて座+ネコギャング
忍法一家 鈍化時間延長 ネコ忍者+ネコ忍者〈S〉

クリア後の報酬:鬼にゃんま第3形態とは?

【鬼にゃんま】第3形態の特徴

  • 高DPS(秒間火力)を誇る単体アタッカー
  • 移動・攻撃速度が速く、速攻戦術向き
  • 射程が短いため壁支援が必要

■ 星4ステージやスピード攻略において大活躍するキャラ

よくある質問(FAQ)

Q1:本当に無課金でも勝てるの?

はい、正しい編成と育成(Lv30~40)をしていれば無課金でも攻略可能です。

Q2:にゃんこ砲は何がいい?

鉄壁砲か、エンジェル砲(天使停止)が有効。タイミングを見て発動を。

Q3:鬼にゃんまは超激レアに匹敵する?

DPSでは匹敵、ただし射程と範囲に注意。前線管理ができれば非常に強力です。

攻略時の注意点とアドバイス

■ 取り巻きを処理せずに鬼にゃんまに集中すると、前線が崩壊します。

■ キャラ生産のタイミングミスが致命的。指先の反射も重要!

■ 資金不足に陥ったらほぼ詰みなので、序盤の資金管理を最重視。

■ 1〜2回の失敗は想定内。敵の出現タイミングを記録して、再挑戦時に活かそう! 

まとめ|地獄門は攻略価値アリ!

にゃんこ大戦争 地獄門 は超高難度ですが、突破すれば非常に価値の高い報酬が得られます。鬼にゃんま第3形態は、速攻・高火力戦術において多くの場面で活躍できる強力ユニット。

  • 序盤:資金確保と妨害準備
  • 中盤:取り巻き処理に全力投入
  • 終盤:鬼にゃんまとの真正面バトルに備える

この流れを意識すれば、クリアの可能性がぐっと高まります!

あなたはもう地獄門に挑戦しましたか?それともこれから?今すぐ挑戦して、強力な「鬼にゃんま」を仲間にしましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする