にゃんこ大戦争狂乱とは
『にゃんこ大戦争』における「狂乱(Crazed)」とは、高難度スペシャルステージ群の総称です。各ステージをクリアすると対応する「狂乱の◯◯」ユニットを入手することができます。挑戦条件は日本編第1章をクリア後で、通常のイベントステージとは異なる強化敵が登場するのが特徴です。
狂乱は全9種類存在し、全てのクリアが後述する「大狂乱(Manic)」挑戦への条件にもなっています。詳しい攻略順序や立ち回りは、にゃんこ大戦争 狂乱の攻略優先度と進め方(Game8)で解説されています。
狂乱ステージの開催日と順番
狂乱ステージは毎月1日から3日おきに開催されます。さらに毎月26日〜28日は「狂乱祭」が行われ、3日間で全ての狂乱・大狂乱が登場します。
毎月の狂乱および大狂乱ステージの日程は、狂乱・大狂乱・開眼ステージの日程一覧(せんかいとう)でカレンダー形式で確認することもできます。
狂乱の開催スケジュール(毎月)
1日:狂乱のネコ《暗黒憑依》
4日:狂乱のタンク《絶対防御》
7日:狂乱のバトル《狂戦士》
10日:狂乱のキモネコ《キモフェス》
13日:狂乱のウシ《ヘッドシェイカー》
16日:狂乱のトリ《猪鹿鳥》
19日:狂乱のフィッシュ《お魚地獄》
22日:狂乱のトカゲ《哺乳類?》
25日:狂乱の巨神《我を忘れた猫》
特殊イベント:狂乱祭
月末の3日間(26日〜28日)には「狂乱祭」が開催され、全ての狂乱・大狂乱ステージが日替わりで出現します。これを利用すると、取り逃したステージをまとめて挑戦することが可能です。
狂乱と大狂乱の違い
狂乱を全て制覇すると「大狂乱(Manic)」に挑戦できるようになります。大狂乱はより高難度に設計されており、各「狂乱」ユニットの第3形態解放に必要なステージです。
大狂乱の開催スケジュール(毎月)
3日:大狂乱のネコ《デスモヒカン》
6日:大狂乱のタンク《護謨要塞》
9日:大狂乱のバトル《最凶戦士》
12日:大狂乱のキモネコ《ムキフェス》
15日:大狂乱のウシ《獅子累々》
18日:大狂乱のトリ《蝶!猪鹿鳥》
21日:大狂乱のフィッシュ《鬼ヶ島DX》
24日:大狂乱のトカゲ《狂竜》
27日:大狂乱の巨神《ネコハザード》
狂乱・大狂乱の挑戦ルール
- 挑戦条件:狂乱は日本編1章クリア後解放
- 難易度:狂乱は「超激ムズ」に分類
- コンテニュー:
狂乱 → コンテニュー可能
大狂乱 → コンテニュー不可 - 便利機能:一度でも挑戦すると「ネコビタンステージ」に追加され、次回以降挑戦しやすくなります。
入手できるユニット一覧
狂乱ユニット
狂乱のネコ
狂乱のタンク
狂乱のバトル
狂乱のキモネコ
狂乱のウシ
狂乱のトリ
狂乱のフィッシュ
狂乱のトカゲ
狂乱の巨神
大狂乱ユニット(第3形態解放対象)
大狂乱のネコ(モヒカン)
大狂乱のタンク
大狂乱のバトル
大狂乱のキモネコ
大狂乱のウシ
大狂乱のトリ
大狂乱のフィッシュ
大狂乱のトカゲ
大狂乱の巨神
まとめ
にゃんこ大戦争狂乱は、ゲームを進めるうえで避けて通れない高難度ステージ群です。毎月決まったサイクルで出現し、クリアすると強力な「狂乱ユニット」が入手可能。さらに全制覇で「大狂乱」が解放され、ユニットの第3形態進化に直結します。
毎月の開催日を把握し、狂乱祭をうまく活用することが効率的な攻略の鍵となります。