スペシャルステージ「古王妃飛来」の「I'll Bee Bug 超極ムズ」の攻略メモを紹介!
【動画】I'll Bee Bug 超極ムズ【攻略】スペシャルステージ 古王妃飛来
勝利バトルは 33:52 から!
解放条件
- スペシャルステージ「絶・女帝飛来」クリア
ステージデータ
必要統率力 200 難易度 超極ムズ ドロップ報酬 ネコスライムをたまに獲得できます。(1回だけ) 採点報酬 - 出撃制限 - コンテニュー 不可
敵キャラ
- 太古の蜜江(古代種、浮いてる敵)
- 古代わんこ(古代種)
- 一角くん(赤い敵)
- 教授(赤い敵)
- 赤毛のにょろ(赤い敵)
攻略メモ
「I'll Bee Bug 超極ムズ」は、2019年12月に登場した超極ムズの降臨ステージです。
ここ最近、「阿亀我王」「聖者ポプウ」と立て続けに降臨ステージのボスが登場していますが、その第3弾として「太古の蜜江」が現れました。
何でしょう、この降臨ラッシュは?
ポノスさん、気合い入ってますね!
このステージのポイントは、「教授(赤い敵)の攻略」になります。
「太古の蜜江」の前に出てきて射程の長い攻撃を延々と仕掛けてくるので、ボスよりも教授をどうにかしないといけません。
しかも教授は、時間差で2体出てきます。
2体が重なると手に負えなくなるので、2体目が登場する前に1体目を撃破する必要があります。
他にも赤い敵が登場するので、古代種よりも赤い敵対策をした方が良さそうです。
このステージに挑戦し、最終的にはクリアできたのですが、久々に苦労しました。
挑戦は25回を数え、リーダーシップとアイテムをかなりの数消費して何とか撃破したという感じです。
疲れましたねえ。
その時の編成がこちらです。
- 1ページ目
- にゃんコンボ【アイラブジャパン】(攻撃力アップ【中】)
- エヴァ改2号機コード777(赤い敵に超ダメージ、体力低下で攻撃力上昇、遠方範囲攻撃)
- 2ページ目
- 大狂乱のネコ島(赤い敵にめっぽう強い)
- ネコ島(赤い敵にめっぽう強い)
- ネコ半魚人(浮いてる敵に超ダメージ)
- 飛翔の武神・真田幸村
- 狂乱のネコムート
※レベルは上記の動画をご覧ください
攻撃力とスピード重視にして、やられる前にやるという戦略のためにこの編成を組んでいます。
しかしそれだけでは不十分で、最終的にはにゃんコンボを編成している【ネコ極上】が大きな役割を果たしました。
動画を振り返ってみると、ネコ極上の「攻撃力を下げる」能力のおかげでネコたちが延命でき、1体目の教授に多くのダメージを与えられてます。
後半はあまり攻撃力を下げられていませんが、「打たれ強く」もあるので前線キープに貢献しています。
プレイ当初は妨害キャラは入れておらず、超ダメージキャラ中心でずっと短期決戦を狙っていました。
それでも善戦はするのですが、最後に力負けしてしまい、クリアには至らないプレイが続きました。
この善戦したという結果が、編成の変更をする決断を遅らせました。
現状の編成でも展開次第で何とかクリアできると思い込んでしまったからです。
それが25回もプレイする羽目になってしまうことに。。
初クリアでドロップキャラがゲットできなかったので、同じ編成で再挑戦してトレジャーレーダーでゲットしました。
「ネコ極上」を入れた編成は安定してますね。
あと言い忘れましたが、アイテムは「ネコボン」を使用しています。
というわけで、苦労して「ネコスライム」をゲットしました。
波動攻撃ができます。
以上、スペシャルステージ「古王妃飛来」の「I'll Bee Bug 超極ムズ」の攻略メモでした。
ぜひとも参考にどうぞ!