宇宙編第3章のビッグバンをクリアし、これで全クリアと思ったら、なんかEXステージ的なものが登場したぞ!
なんじゃ、こいつわー。
【動画】宇宙編第3章 謎の生命体襲来!【攻略】
ステージデータ
必要統率力 | 150 |
難易度 | - |
ドロップ報酬 | EXキャラ「フィリバスターX」 |
出現する敵 |
イノシャシ シャドウボクサー パラサイトブンブン グレゴリー将軍 スターフィリバスター マナブくん |
出撃制限 | - |
コンテニュー | できる |
攻略メモ
宇宙編第3章の48ステージ目『ビッグバン』をクリアすると、謎の生命体が襲来。
宇宙編第3章のどこかのステージにいるが、出現場所はユーザによって違うようだ。
その生命体の名は『スターフィリバスター』
スターエイリアンであり、かつ浮いてる敵で、超絶ヤバい全方位攻撃を仕掛けてくる。
この勝負に勝つと、にゃんこ軍団の仲間になるぞ。
このステージのポイントは、ボスに攻撃を撃たせたらおしまい、ということだ。
スターフィリバスターは、元気玉のように時間をかけてパワーをタメてくる。
それが放たれたら終わりなので、タメをキャンセルさせるために攻撃を当ててノックバックさせる必要がある。
幸いなことに、スターフィリバスターは簡単にノックバックしてくれるので、その前に立ちはだかる取り巻きキャラをいかに早く倒せるかがカギとなる。
もたもたしてたら、跡形もなく消し去られてしまうでー。
このステージにあっしが挑んだ時の編成はこちら。
このステージでは、ボス以外に敵が1体ずつしか出てこない。
それら個々の敵を素早く、確実に倒すために必要なキャラを編成した。
全体的な攻撃力アップのために、にゃんコンボ『パンチパンチパンチ!(キャラクターの攻撃力アップ【中】)』を配備。
その他のキャラについては、攻略の方で説明しよう。
画像を使って詳しく解説していきます。
開始直後に、いきなりフィリバスターくん登場。
速いスピードで、すーっとにゃんこ城に近づいてくる。
その後すぐに、マナブくんも登場し、後を追うように城に急接近。
まずはこいつを手早く料理しなければならない。
マナブくんと戦っている間に、フィリバスターがタメを開始。
いそげいそげー。
マナブくんを撃破し、フィリバスターに攻撃を当てると、タメはリセットされる。
こんな感じで、元気玉が発動しないようにしていくのだ。
お次の相手は、シャドウボクサー。
黒い敵だが、あっしは特に対策はせずに、力で押し切った。
シャドウボクサーもノックバックしやすいので、戦っている最中でもフィリバスターのタメリセットは可能。
ここはそれほど問題ではない。
その次の相手は、イノシャシ。
このステージの山場はここだ。
イノシャシは突進力があり、やられるまでに1回しかノックバックしない。
そのため、戦っている間にフィリバスターに攻撃を当てることが難しい。
よって、フィリバスターのタメを許してしまい、攻撃が放たれる可能性が高くなる。
あっしの場合、このときに最もタメが大きくなってドキドキもんだったぞー。
このイノシャシとのバトルのために、大狂乱のネコ島とネコアップルを編成に入れている。
これでダメだったら、超ダメージを与えるエヴァ2号機を入れるつもりだった。
イノシャシを退けたら、次はパラサイトブンブン。
宇宙編で大活躍してくれたネコ漂流記で動きを止め、ネコクールで超ダメージ。
そして、ここまで温存していた覚醒のネコムートで一気に勝負!
パラサイトブンブンは比較的ノックバックしてくれるため、バトル中でもフィリバスターに攻撃を当てやすい。
なので、イノシャシのときほど危ない状況にはならなかった。
パラサイトブンブンを倒した後は、フィリバスターをふるぼっこ。
時折、グレゴリー将軍が単体でやってくるが、何で出てきたの?というぐらい空気。
フィリバスターを倒す前に、城の方が先に陥落。
EXキャラ「フィリバスターX」をゲット!
以上、『宇宙編第3章 謎の生命体襲来!』の攻略メモでした。
ぜひとも参考にどうぞ!