我らが「にゃんこ軍団」がブログを侵略しました。

スマホゲーム「にゃんこ大戦争」の初クリア動画を中心に紹介するブログです。

「進化の古代マタタビ」ステージ、こんな編成で挑戦中!【にゃんこ大戦争】

古代マタタビが登場してから、半年ぐらい経つかな?

このマタタビをゲットするには、極ムズステージ『進化の古代マタタビ』を何度もクリアしなければいけない。

これがまた、やっかいなもんでして。

「進化の古代マタタビ」ステージ、こんな編成で挑戦中!【にゃんこ大戦争】

古代マタタビは、他のマタタビと同じようににゃんこたちの進化に必要なアイテム。

登場以来、このマタタビがないと進化できないキャラが続々と登場してきている。

f:id:momokuri777:20181209172537j:plain

古代マタタビは、『進化の古代マタタビ』ステージをクリアすることでゲットすることができる。

しかしマタタビをドロップすることはごくごくまれであり、手に入るのはほぼ『進化の古代マタタビの種』である。

種は5つ集めないとマタタビにはならない。

つまりよほどの強運を発揮しない限り、このマタタビステージを5回クリアしないと古代マタタビは手に入らないことになる。

このステージにこれまでいろんな編成で挑戦してきたので、いったん内容をまとめてみた。

「進化の古代マタタビ」ステージ概要

解放条件

『進化の古代マタタビ』は、レジェンドステージの最終ステージ『古代研究所』をクリアすることで解放される。

ここまでくるにはかなりのプレー時間になっているはずなので、ヘビーユーザ向けのステージと言えるかもしれない。

出現時間

『進化の古代マタタビ』は、出現時間が限られているゲリラステージ。

以下の時間帯にしか出現しないので、意識しておかないとなかなかお目にかかれないかもしれない。

  • 月曜日・・・7:00~9:00
  • 火曜日・・・12:00~14:00
  • 水曜日・・・19:00~21:00 
  • 木曜日・・・7:00~9:00
  • 金曜日・・・12:00~14:00
  • 土曜日・・・15:00~17:00、21:00~23:00
  • 日曜日・・・10:00~12:00、19:00~21:00

ステージ構成

『進化の古代マタタビ』は、1戦目の編成のままに2戦目に突入する連続ステージとなっている。

さらに2戦目は属性が違う7種類のステージがランダムで出現

何が登場するかわからないので、すべての属性に対応しなければいけないという極悪同盟な仕上がりになっている。

1戦目

  • 古代の神秘 極ムズ

2戦目

以下のステージがランダムで出現

  • 太古の鮮血 極ムズ(赤い敵)
  • 太古の羽音 極ムズ(浮いてる敵)
  • 太古の黒連星 極ムズ(黒い敵)
  • 太古の天上界 極ムズ(天使)
  • 太古の蒼い悪夢 極ムズ(エイリアン)
  • 太古のメタル採掘所 極ムズ(メタルな敵)
  • 太古の死海 極ムズ(ゾンビ)

あっしの編成

あっしはあんまりこの古代マタタビステージを積極的にやってこなかった。

出現する時間が制限されてるし、統率力が300も必要だし、何より2戦目のステージに完全に対応できなかったから。

しかし最近ナイスなキャラが手に入ったこともあり、これで全ステージに対応できるんじゃないかと思い、攻略を再開した。

その編成がこちら。

f:id:momokuri777:20181209131138j:plain

1ページ目

  • 大狂乱のゴムネコ(壁役)
  • ゴムネコ(壁役)
  • ねこラーメン道(壁役、対天使)
  • ねこジュラザウルス(対メタル)
  • ねこタコつぼ(対浮いてる敵、対波動攻撃)

2ページ目

  • ネコボンバー(対黒い敵)
  • さるかに合戦(対天使、対ゾンビ)
  • ネコパラディン(対メタル)
  • メガロディーテ(アタッカー)
  • 竜宮超獣キングガメレオン(アタッカー、壁役)

そのキャラとはネコパラディン

ネコシュバリエの第3形態だ。

最初はこの枠にネコハリケーンを入れてたんだけど、2戦目にメタルステージが登場した時に全然対応できなかったんよね。

そこに対メタルの超激レア、ネコパラディンが入ることによって戦局は大きく変わるのではないかと。

本当はハヤブサの方がいいんだけどね。

まあネコパラディンでもいける気がする。

1ステージ目「古代の神秘 極ムズ」

まずは最初に突破しなければならない『古代の神秘 極ムズ』に登場する敵はこちら。

  • バトルコアラッキョ(赤い敵)
  • 赤毛のにょろ(赤い敵)
  • ミスターエンジェル(天使)
  • 天使カバちゃん(天使)
  • レディ・ガ(浮いてる敵、エイリアン)
  • ド鳩・サブ・レー(浮いてる敵)
  • シャドウボクサー(黒い敵)
  • メタルサイボーグ(メタルな敵)
  • ゴリ・ンジュ(ゾンビ)

すべての属性の敵が登場するという、なんともごちゃごちゃしたステージ。

注意すべきはバトルコアラッキョ

ステージ後半に1体だけのんびりとやってくるが、強烈な波動攻撃をしてくるので、にゃんこたちが一気に蹴散らされる危険がある。

波動を無効にするねこタコつぼは、2戦目が浮いてる敵ステージだったときにも重宝するので、ぜひ入れておきたいところ。

攻略動画

クリアした時の動画がこちら。

2戦目が黒い敵になる『太古の黒連星 極ムズ』と、2試合続けてどうぞ。

城を叩くまではお財布レベル上げタイム。

ミスターエンジェルと赤毛のにょろを手玉に取りながら、できるだけレベルをあげておく。

城を叩いてからは、総攻撃開始。

地面を潜るゴリ・ンジュにだけ注意すれば、そんなに押されることはない。

後半は、バトルコアラッキョ勝負。

超激レアがみんなやられちゃったけど、同じタイミングでコアラも撃破し、勝利した。

2戦目の黒い敵ステージは、ネコボンバーで敵の動きを止めればほぼ勝てる。

敵の猛攻にネコボンバーがやられないようにゴムネコも切らさず生産しまくって、敵の攻撃を分散させよう。

まとめ

いまんとこクリアした2戦目のステージは、以下の3つ。

  • 太古の黒連星 極ムズ(黒い敵)
  • 太古の天上界 極ムズ(天使)
  • 太古の死海 極ムズ(ゾンビ)

挑んで負けたのは、浮いてる敵とメタル。

まだ出現してないのは、赤い敵とエイリアン。

ネコパラディンを入れた編成も、まだまだこれから検証が必要。

果たしてこの編成で、全ステージ対応できるのか!?

攻略が進んだら、このブログで随時紹介していきます!