サイトアイコン にゃんこ大戦争777

太古の力【攻略メモ】レジェンドステージ 古代研究所【にゃんこ大戦争】

バージョン7.0.0になり、追加されたレジェンドステージのラスト「太古の力」を攻略したぞ。

敗北の連続で、久々にネコカン散財状態。

【動画】太古の力【攻略】レジェンドステージ 古代研究所

ステージデータ

必要統率力 200
難易度 極ムズ
ドロップ報酬 ぶんぶんネコライダーを必ず獲得。(1回だけ)
XP+380,000を奇跡的に獲得。(何回でも)
※ドロップ報酬が複数の場合、どれか1つだけが獲得対象。
採点報酬
出撃制限
コンテニュー 不可

敵キャラ

攻略メモ

レジェンドステージのラストをクリアすると、EXキャラ「ぶんぶんネコライダー」が手に入る。

クリア後にはさらに新たな展開が待っているので、それは後ほど。

ボスのレジェンドブンブンΩは、高速で剛腕をぶんぶん振り回してくる強敵。

壁キャラを大量生産しつつ、遠方から攻撃するいつもの作戦で最初は挑んだが、前線を簡単に崩されてしまって、まったく勝てる見込みがなかった。

このステージは、ボスの進撃を防ぎつつ、同時に動きを封じる妨害行為を行わないとクリアは難しいことがわかった。

そこで浮いてる敵属性を中心に編成をくんだのだが、あっしの手ごまにはこのステージに適したキャラがおらず、成果はあがらなかった。

最終的にクリアできたのは「ネコスーパーハッカー大量溜め作戦」だった。

ボスを出現させずに、ハッカーを溜められることがわかったので、ものすごく時間はかかるがやってみたところ、なんとかクリアすることができた。

その時の編成がこちら。

詳細を説明しよう。

序盤はちびぶんぶんが1体とその他ザコたちが登場するが、これを大狂乱のネコモヒカン、ゴムネコ、大狂乱のゴムネコの3体フル生産することで防ぐことできる。

その間に財布のレベルをmaxにし、ネコスーパーハッカーをどんどん生産していく。

1体生産するとこんな感じ。

たくさん生産すると、こんな感じ。

ハッカーの射程が長いので、こんだけいても攻撃がぶんぶんに当たらない。

よって、ちびぶんぶんは延命し、後ろの方で取り巻きたちだけが処理されていくだけ。

これだけ溜めるのに10分ぐらいはかかるだろうか。

指が疲れるし、集中力も必要だ。

途中スピードアップを使って時間短縮をはかったけど、生産のリズムが崩れてしまい、ぶんぶんに城を攻撃されること何度か。

ここまでの数分間のプレイが無駄になるところだったよ、あぶねー。

結局、通常のスピードでのプレイを余儀なくされた。

城を攻撃されたときに、キョンシーを急きょ召喚したりしたので、予定よりちびぶんぶんにダメージを負わせてしまった。

そのため、ハッカー溜めの途中でぶんぶんが昇天したので、それが総攻撃の合図となった。

メインのアタッカーとして、浮いてる敵に超ダメージを与えるキャットマンダディを生産。

妨害役は大量ハッカーと、浮いてる敵に打たれ強く、100%ふっとばせる地龍皇帝ソドム

そしてタマとウルルンで妨害をさらに強化。

ほら、いないのよ。浮いてる敵に効果的なやつがそもそも。

敵の城が近づいてきたら、ニャンピュータON!

いっけー。

カンバン娘が登場するほどの時間が、ここまで経ってます。

で、ボス登場。

どーん。

ハッカーたちの、間髪入れず動きを遅くする攻撃ラッシュ。

これが見事に決まり、ボスを敵の城に張り付かせることに成功。

メインアタッカーのキャットマンダディが頑張ってくれて、超ダメージで何度もボスをノックバックさせた。

1体目はやられてしまったけど、2体目が出動して勝ちを確信。

そして、ついに。。

やっつけた!!

で、見事に勝つことができた。

めっちゃうれしい。

クリアすると、エンディングが流れる。

いやあ、ここまで長かったな。

そして全クリアボーナスとして、EXキャラのウルルン、コニャンダム、ミーニャ、宮木武蔵の第3形態への進化が可能な状態に!

さらにさらに、新たに真レジェンドステージが登場し、挑戦することができるようになった!!

ひとまず、まずはゲットしたぶんぶんネコライダーさんを確認。

ぶんぶんネコライダーは、登場した真レジェンドステージをクリアすると第3形態に進化できるようだ。

既存のEXキャラたちが第3形態に進化するためには、時間限定で登場する新ステージをクリアし、そこでドロップ可能なマタタビが必要になる

各キャラの進化に必要なマタタビはこちら。

新しいマタタビは、どのキャラも1個でいいようだ。

しかし、宮木はそれ以外のマタタビがえぐいな。

全然足らん。

進化の内容を見る限り、古代種という属性や、古代の呪いという特殊攻撃が追加されているようだ。

今後はいろんなところに登場してくるんだろうね。

新しいステージを攻略したら、またこちらに載せます。

ひとまずレジェンドステージをクリアしたので、いまは達成感でいっぱい。

モバイルバージョンを終了