にゃんこ大戦争のスペシャルステージ【狂乱のもねこ降臨 - [3]in NEWYORK → in MOON】を攻略する動画です!
【動画】狂乱のもねこ降臨 - [3]in NEWYORK → in MOON【攻略】
ステージデータ
in NEWYORK
必要統率力 | 200 |
難易度 | ★9 |
ドロップ報酬 | レアチケットを必ず獲得。(1回だけ) |
出現する敵 | 天使スレイプニール 天使カバちゃん 天使ガブリエル 天使ゴンザレス 天使ヒオコエル ゾンビワン にょろろん ゴリ・ンジュ ブチゴマさま ペンライトなヤツ |
採点報酬 | - |
出撃制限 | - |
コンテニュー | できない |
in MOON
必要統率力 | - |
難易度 | ★9 |
ドロップ報酬 | 狂乱のもねこを必ず獲得。(1回だけ) |
出現する敵 |
狂乱のスターもねこ ゴマさま ウサ銀 イノシャシ 赤毛のにょろ カーバチャン ゴマサーマン サイバーX ペンライトなヤツ |
採点報酬 | - |
出撃制限 | - |
コンテニュー | できない |
キャラ編成
1ページ目
- ネコモヒカン【Lv.20+45】
- 大狂乱のネコモヒカン【Lv.40】
- 大狂乱のゴムネコ【Lv.40】
- ゴムネコ【Lv.20+41】
- さるかに合戦【Lv.37】(天使とゾンビにめっぽう強い)
2ページ目
- 憤怒の武神・前田慶次【Lv.37】(波動無効)
- デイダラトゲラン【Lv.34】(波動無効)
- 竜宮超獣キングガメレオン【Lv.39】(天使に打たれ強い)
- エヴァ2号機&ネコ【Lv.38】(赤い敵に超ダメージ。遠方攻撃)
- ホワイトラビット【Lv.30】(エイリアンと赤い敵の動きを必ず遅くする)
攻略メモ
今日から出現した「狂乱のもねこ降臨」ステージ。
全3ステージ+EXステージという構成となっており、開催期間はたった2日間!
この土日はゆっくり休んでる場合じゃなーい。
急いでプレイして、なんとか全ステージ攻略できたので、3ステージ目「in NEWYORK」+EXステージ「in MOON」の攻略メモを残しておくぞ。
「in NEWYORK」ステージ
「in NEWYORK」ステージでは、天使とゾンビが登場する。
その対策として、天使とゾンビにめっぽう強いさるかに合戦を入れた。
地中に潜ってどこに出てくるかわからないゾンビには、低コストで生産頻度が高めなこいつが重宝する。
サルカニヘヴンも試してみたけど、ゾンビに後ろに回られるとお手上げ。
あと竜宮超獣キングガメレオンは天使に打たれ強いので、前線の盾として期待。
普通に体力があるキャラなので、ステージ通じて防御役になってくれればと。
このステージは力勝負でも勝てる相手なので、注意すべきは生産タイミングだけ。
ゾンビが潜って城付近まできたときに追い払えるように、超激キャラは最低1体いつでも生産できるようにしておいた。
このステージをクリアしたら、連続で次の「in MOON」ステージに挑む。
「in MOON」ステージ
「in MOON」ステージでは「狂乱のもねこ」と赤い敵、エイリアンが登場。
ボスの「狂乱のもねこ」は、クリティカル攻撃に加え、波動を放ってくる。
取り巻きのイノシャシとサイバーXも手ごわい。
定期的に出現するので、防ぎつつ、効率よく倒せるキャラ編成が必要になってくる。
このステージ対策として、まず波動無効キャラの前田慶次とデイダラトゲランを入れた。
そして赤い敵、エイリアン対策として、どちらにも特殊効果のあるホワイトラビット。
さらに遠方攻撃ができ、かつ赤い敵に超ダメージを与えるエヴァ2号機&ネコを編成。
他、壁は4枚。
このメンバーで5回目くらいでクリアした。
プレイを振り返ってみると、デイダラトゲランが1番貢献度が高かった。
波動無効な上に、もねこと取り巻きをまとめて攻撃し続けてくれたし。
結局1体目が最後までやられずにずっと残ってた。
2体目を生産したところで「いけるかも」って思ったね。
あとホワイトラビットもよかった。
最初は、最近拡張された第3形態のグレーフォックスで挑んだんよね。
エイリアンと赤い敵を必ずふっとばして攻撃力を下げる、っていう。
でもこれがうまくいかなかった。
これをやると、波動攻撃をたくさん食らうようになってしまったんよね。
最近知ったんだけど、敵の波動攻撃って、一定の間合いがあると出ないようになっているらしい。
取り巻きがいるときは、取り巻きが最前線に出てきて、もねこはその少し後ろに配置される。
この状態のときは、ほぼ出てないんよね。
で、取り巻きがいなくなると、壁キャラがもねこに接近するので、そうなると波動が出てしまう。
グレーフォックスが取り巻き達をふっとばすと、その都度壁キャラが間合いを詰めてしまうので、波動攻撃が発動されやすくなる。
そのため、隊列が総崩れになってしまった、というわけ。
ホワイトラビットの動きを止める攻撃ならこういうことは起こらない。
むしろイノシャシの突進を防いでくれるので、こっちの方が断然いい。
あと、もねこは結構すぐノックバックするので、射程長めの超激キャラでダメージを与え続けてノックバックさせられれば、攻撃動作をリセットできて、結果的に波動攻撃を減らすことができる。
上記のような特性を意識しなくても、ひたすら攻め続ける、でもいいかなと。
「in MOON」ステージをクリアすると、「狂乱のもねこ」がゲットできる。
やったぜ。
それにしても、開催期間が短すぎる。
あたふたしながらプレイしちゃったよ。
今後も定期的に出現するステージになるんかな?
以上、スペシャルステージ「狂乱のもねこ降臨」の最終ステージ「in NEWYORK ⇒ in MOON」の攻略メモでした。
ぜひとも参考にどうぞ!