サイトアイコン にゃんこ大戦争777

亡者デブウ降臨:ゾンビの恐怖が襲いかかる超高難度ステージ徹底攻略

亡者デブウ降臨

『にゃんこ大戦争』の中でも、ゾンビ系ステージの最上位難易度を誇るのが 亡者デブウ降臨 です。ゾンビ属性の特徴である「地中移動」や「復活能力」がフルに活かされたステージで、初心者だけでなく上級者でも油断できません。

本記事では、亡者デブウ降臨のステージ構成、敵キャラの詳細、適した戦略とおすすめ編成を事実ベースで解説します。

【ステージ概要】亡者デブウ降臨とは?

「亡者デブウ降臨」は、『にゃんこ大戦争』のレジェンドストーリー内「スペシャルステージ」カテゴリで不定期開催される高難度イベントです。

項目 内容
ステージ名 デブウ降臨 亡者デブウ襲来!
消費統率力 200
必要条件 日本編 第3章クリア後、スペシャルステージ解放
出現属性 ゾンビ、浮いてる敵
難易度 極ムズ(★★★★★)
クリア報酬 なし(確定ドロップ報酬・ユニット報酬はありません)

💡 亡者デブウ降臨は、イベント限定ステージで、キャラ報酬は存在しません。

【ボス解説】亡者デブウの詳細ステータス

亡者デブウは「ゾンビ属性」と「浮いてる敵属性」を併せ持ち、地中移動やノックバックによる前線突破でプレイヤーを圧倒してきます。

項目 数値(ver12.9時点)
体力 2,400,000
攻撃力 9,000 × 2回(連続攻撃)
攻撃間隔 約6秒
射程 400(感知)
ノックバック 3回
属性 ゾンビ、浮いてる敵
特性 ゾンビ地中移動/撃破時復活/連続攻撃

🟥 注意:攻撃は範囲ではなく、単体2連続攻撃です。

🟥 撃破しても、ゾンビ属性のため復活する可能性があり、ゾンビキラーで止めを刺す必要があります。

【出現敵一覧と特性】

敵名 属性・特徴
亡者デブウ ゾンビ/浮いてる敵/地中移動/連続攻撃
ゾンビワン ゾンビ/低コスト/復活あり
トンシー ゾンビ/射程300/地中移動持ち
デブウ(中型) ゾンビ/やや高耐久の前衛
ナカイくん(低確率) 浮いてる敵/妨害役として出現することもあり

【戦略】亡者デブウ降臨の攻略ポイント

🔹 ゾンビキラーを活用する

ゾンビ属性は撃破後に一定確率で復活するため、ゾンビキラー特性を持つキャラでとどめを刺すのが基本戦術です。

代表的なゾンビキラーキャラ:

🔹 地中移動に備えた後衛対策

ゾンビは地中から自陣奥へワープし、いきなり後方から攻撃してきます。そのため、拠点付近の防衛が必須です。

おすすめの後衛対応キャラ:

【戦術】立ち回りとお金の使い方

初動:ゾンビワンとトンシーが連続で湧くため、量産壁と遠距離火力を早めに生産

資金は常に確保し、ゾンビ復活に備えて同じキャラを再生産できる体制を維持

拠点への裏取りに備えて、拠点後ろにもキャラ配置を忘れずに!

🟢 ゾンビと浮いてる敵、両方の特性に対応するユニットをバランス良く編成することが重要です。

おすすめ編成例

壁役:

アタッカー:

妨害・支援:

資金支援:

再開催時期とスケジュール

亡者デブウ降臨 は不定期開催のステージです。基本的には、ゾンビ系イベントや記念キャンペーンの一環として復刻されることが多く、具体的な周期は明示されていません。

過去の開催例:

開催情報はゲーム内のお知らせや公式SNSを常に確認しましょう。

【まとめ】亡者デブウ降臨は戦術の集大成!

亡者デブウ降臨は、ゾンビ属性のすべての厄介な特性が詰め込まれた高難度イベントです。その分、クリアできた時の達成感も大きく、攻略のやりがいは非常に高いと言えるでしょう。

あなたの編成と戦略次第で、最恐のゾンビ「亡者デブウ」に勝利することができます!

モバイルバージョンを終了