サイトアイコン にゃんこ大戦争777

にゃんこ大戦争 レジェンドステージ完全解説|出現条件・ステージ数・ドロップ報酬まとめ

にゃんこ大戦争 レジェンドステージ

レジェンドステージとは?

にゃんこ大戦争』における中盤以降の主要モードで、公式では「レジェンドストーリー」と呼ばれます。プレイヤーが日本編を進めた後に挑戦できる常設コンテンツであり、基本ステージよりも難易度が高く設定されています。
出現条件は明確で、日本編 第1章クリア後に解放されます。これにより、プレイヤーは本格的な高難易度ステージ群に挑戦できるようになります。
レジェンドステージの全体像については、Game8「レジェンドステージの攻略一覧」でも詳しくまとめられています。

ステージ数と難易度

ステージ数:325(Game8更新、2025年8月時点)

難易度:☆1〜☆4(全ステージに実装)

各マップの最終ステージを初回クリアすることで、次のマップが解放される形式です。進むごとに敵編成も複雑化し、攻略には多くのお宝やキャラ育成が必要となります。
また、解放条件や進行の流れを整理したガイドは、BlueStacksブログ「レジェンドストーリー攻略一覧」でも確認できます。

ドロップ入手できるキャラ

レジェンドステージでは、特定のステージをクリアすることで強力なキャラをドロップ入手できます。代表的なキャラは以下の通りです。
ウルフとウルルン(脱獄トンネル)

コニャンダム(終わりを告げる夜)

ネコずきんミーニャ(脆弱性と弱酸性)

宮木武蔵(ハリーウッド帝国)

ぶんぶんネコライダー(古代研究所☆1)

イディN(古代研究所☆4/EXステージ)

とくにイディNは、古代研究所「太古の力【EX】」にて確定ドロップすることが確認されています。

真レジェンドストーリー

解放条件

レジェンドステージの☆1を全ステージクリアすると真レジェンドストーリーが解放されます。

特徴

真レジェンドは単なる高難度ステージというだけでなく、育成や新キャラ入手に直結する重要な要素となっています。

レジェンドストーリー0(零レジェ)

解放条件

真レジェンドの☆1を全ステージクリアで解放されます。

概要

零レジェは最新マップ群であり、難易度はさらに高く設定されています。真レジェで培った古代種対策が必須で、新規の報酬キャラや進化解放要素も含まれています。

攻略に必要な準備

レジェンドステージに挑むには、お宝の収集が前提です。
日本編 → 基礎的なお宝を揃える

未来編 → 属性敵への耐性を強化

宇宙編 → 高難度ステージに必要な効果を補強

この流れでお宝を確保しつつ挑戦することで、攻略の安定性が大きく向上します。

まとめ

にゃんこ大戦争 レジェンドステージは、日本編クリア後に挑戦できる常設高難度コンテンツです。
全325ステージから成り、☆1〜☆4の難易度が用意されています。進行によりドロップキャラを獲得でき、真レジェンド・零レジェンドと続く上位モードの解放条件にも直結します。
特に真レジェンドでは古代種の登場やレベル上限解放など、ゲームシステムに大きな影響を与える要素が多数存在します。攻略には段階的なお宝収集とキャラ育成が必須となるため、長期的な視点で挑戦していくことが重要です。

モバイルバージョンを終了