猫乙女とは
猫乙女(ねこおとめ)は、ポノスが配信する人気タワーディフェンスゲーム『にゃんこ大戦争』に登場するレアキャラクターです。名前の通り“乙女”らしい可愛らしい外見が特徴であり、ゲーム内では「赤い敵にめっぽう強い」特性を持っています。この能力により、赤属性の敵が多く出現するステージで高い有効性を発揮します。
入手方法
猫乙女は、月間イベントステージ「春だよ!高校教師」をクリアすると入手可能です。通常のガチャからでは入手できず、イベントクリア報酬として獲得する形になります。入手後は育成を進めることで、さらに強力な形態へと進化できます。
進化形態と条件
猫乙女は3段階の進化形態を持ち、それぞれで見た目や性能が変化します。
- 第1形態:猫乙女
- 基本形態で、赤い敵にめっぽう強い特性を所持。
- 入手直後の形態で、序盤から活用可能。
- 第2形態:モトコ
- 猫乙女をレベル10からレベル20に上げることで進化。
- 見た目が変化し、ステータスが全体的に向上。
- 第3形態:サホリ
- 「開眼のネコ乙女襲来!」ステージ(高難易度)をクリアすると進化可能。
- 体力が約33,795に上昇し、「停止無効」の特性が追加。赤い敵に対する実質体力は約84,487と、同レベルのネコジャラミに匹敵する耐久力を誇ります。
特性とステータス
- 赤い敵にめっぽう強い
第1〜第3形態すべてで共通する特性。赤属性の敵から受けるダメージを軽減し、与えるダメージを増加させます。 - 停止無効(第3形態のみ)
赤い敵からの攻撃による停止効果を無効化するため、安定した前線維持が可能です。 - 耐久性能
特に第3形態サホリは高耐久かつ妨害無効のため、赤い敵が多いステージの主力として活躍します。
にゃんコンボ効果
猫乙女は各形態で異なるにゃんコンボ効果を発動できます。
- 第1形態(猫乙女)
城体力アップ(中/小)など複数のコンボを持つため、防衛面の強化に有効。 - 第2形態(モトコ)
「ネコバタフライ」との組み合わせで体力アップのにゃんコンボが可能。 - 第3形態(サホリ)
攻撃力アップ系のコンボを持ち、火力強化に貢献。
活用術
- 赤い敵が多く出現するステージでの主力
第3形態サホリは、高い耐久力と停止無効で前線を維持しやすく、強敵相手でも押し負けにくい。 - コンボ要員としての利用
第1形態・第2形態はコンボ発動のために低コストで編成に組み込めるため、序盤の戦略にも有効。 - イベント攻略
特定の赤属性ボスが出現するイベントステージで特に高い効果を発揮。
総合評価
猫乙女は、入手自体はイベントクリアで比較的容易ながら、最終形態まで育成することで非常に優秀な赤属性特化キャラとなります。序盤はコンボ要員、中盤以降は前線維持の主力として活用できるため、長期的に役立つ育成価値の高いキャラクターです。
まとめ表
形態 |
特性 | 入手方法 |
にゃんコンボ効果 |
猫乙女(第1) | 赤い敵にめっぽう強い | 月間ステージ「春だよ!高校教師」クリア | 城体力アップなど防衛強化 |
モトコ(第2) | 赤い敵に強い | レベル20進化 | 体力アップ(ネコバタフライと併用) |
サホリ(第3) | 赤い敵に強く停止無効もあり | 開眼ステージクリア | 攻撃力アップ |